ジャパンチャンピオンシップの1日目が終わりました。
結果としては予選落ちで今日の本選には進めませんでした。
いつもなら対戦レポートを書く所ですが、今回は対戦レポートの前に今回使ったデッキのレシピを先に公開します。(対戦レポートはまた後で・・・。)


・ポケモン 17
バチュル(XY4)4
バケッチャ(XY4)4
ランプラー(XY4)4
ミュウ(XY9)1
マーシャドーGX(SM3)1
シェイミEX(XY6)3


・サポート 7
プラターヌ博士2
N1
オカルトマニア1
クセロシキ1
フラダリ1
グズマ1


・グッズ 27
バトルサーチャー4
ハイパーボール4
バトルコンプレッサー4
トレーナーズポスト4
ダート自転車4
軽石2
こだわりハチマキ2
闘魂のまわし1
スペシャルチャージ1
レスキュータンカ1


・スタジアム 2
次元の谷2


・エネルギー 7
闘エネルギー3
ダブル無色エネルギー4




以下一部カード解説

・フラダリ
ここを2枚目のグズマにする事も考えましたがアタッカーがバトル場のみでベンチに逃げる0がいない場合があり得ると思った為フラダリとグズマ1枚ずつの採用に。

・クセロシキ
道具を割りたかったのでフィールドブロアーと比べてみてサーチャーで回収可能な為採用していましたが、これでサポート権を使ってしまって動きにくかった為、フィールドブロアーで良かったかもしれません。

・ダート自転車
最初の動き重視。パズルを使う際に不自由を感じていた上にPTCGOでこれを採用した行進を何度も使ってきたのもあってパズルを採用しないでこちらを採用。
多分パズルは使い方が下手なんだと思います・・・。

・闘エネルギー
時のパズルを採用していない為スペシャルチャージは入っているもののそれでは不安だった為次元の谷を使ってミュウでバチュルの行進を使う事を狙って採用。
実際はそれ以外にも先攻1ターン目で手札に次元の谷がない、もしくは出したくない時に次元の谷がなくても動けるようバケッチャに貼ったり、マーシャドーのGX技を使ったりしていました。
結構活躍の場は多かったです。




初動重視でダート自転車が入っており、ものすごい勢いで山札を掘り進められる為、1ターン目で200ダメージ越えも夢ではありません。
相手が1体だけしか出さないのであればHP180前後であっても後攻1ターンキルもしくは先攻2ターンキルのチャンスなので狙っていきましょう。
万が一オーロット等のロックデッキを踏んだ場合はグッズを使える猶予が1ターンでもあるなら全力で山を掘り進めて行進持ちを落としていければ勝てることもあります。



コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索