サンライズの某アイドルアニメのサブタイトルをほぼそのまんまパクリました。

にっこにk(ry

(なお、そのアイドルアニメの曲を聴きながら今書いています←)



ということで行ってきたわけですが・・・・


・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・




親子プレイヤーしかいないなあ・・・・・・。


以下対戦レポ

(使用デッキ:ゼクビール)

リザードンメガバトルで使ったやつそのまんまです((


1戦目 プラズマ団(キュレム軸) ○6-5

手札が良くなく、早々にバリヤードを壁にして切ることを決める。(以前の先攻攻撃可能ルールなら1キル成立してた。)
その間にビールやゼクロム達を準備して殴り始め、サイドはデオキシスをハチマキストロングボルトで落として先制するもそこから後は押され気味で一時は逆転されてしまうが最後お互いサイド残り1枚で無傷のゼクロムEXが落とされたら負けという場面で相手がキュレムのブリザードバーンで170しか出せなかったので軽石ケルディオから通常ゼクロムのハチマキ雷撃でキュレム落として勝ち。


2戦目 イベダークダスト ○6-4

イベルタルを弱点ついて攻めたかったが開始早々にシャドーサークルを貼られてしまう。
しばらくは毒催眠と逆鱗を撃ちつつ動き、タチワキを引いたところで反撃開始。
ダストが厄介だったがツールスクラッパーですぐロック解除できたのでイベルタルEX3体倒して勝ち。
メガホンの枚数が後1枚多いかもう少しツールスクラッパーをした後のダストの特性ロックの立て直しが早かったらまずかったかもしれない・・・。


3戦目 カエンジシリザードン ○6-1

カエンジシとか対策切ってるよorz

相手のカエンジシが立つのが早く、ベンチでシビビールを育てつつ毒催眠を撃ってライコウでの雷の牙で麻痺を狙っていかないといけないという苦しい状況。

しかし運の良いことに表が連続して出たおかげでなんとかカエンジシ2体をハチマキライトニングボールの射程圏に持っていくことに成功。

そのままカエンジシを2体処理してリザードンEXが出てくるが相手はそれを壁にして聖なる灰からまたシシコが2体出てきてシシコ1体に鍛冶屋で炎エネが2枚つき、そのシシコはライコウのボルテージアローで処理するがもう1体のシシコがカエンジシになってしまう。

その後壁のリザードンを処理していきこちらの残りサイドは1枚になるがこちらのシビビールは1体のみ。

タチワキ毒催眠(コイン表)とハチマキライトニングボール表でカエンジシの残りHPを10にする。

この後の相手の眠り判定は表。そのまま2体目のリザードンEXに入れ替えてくる。
この時点で180ダメージは出せそうになかったので軽石ケルディオでゼクロムに入れ替えて逆鱗でリザードンに20乗せてハチマキゼクロムEXの射程圏に持ち込む。

ここで相手が万策尽きたようで勝ち。


やっぱりカエンジシこわい。


4戦目 ビリゲノダーテング ×4-6

相手のビリジEXがエメラルドスラッシュしたところを無理矢理ハチマキストロングボルトで飛ばそうとするもそろわず輝く爪で80止まりになってしまいゲノセクトEXのタチワキ毒催眠メガロキャノンで落とされてしまう。
そのゲノセクトを2体目のゼクロムEXでハチマキストロングボルトで処理するが
今度は2体目のゲノセクトEXのGブースターで吹き飛ぶ。
この後通常ゼクロムとライコウEXでどうにかできないか考えていたがレッドシグナルがケルディオに飛んできて終了。

私信:エイド1枚出ます。


結果:2位


軽く感想を述べると売り場は系列店ということで松戸のホビステに近かったですがプレイヤーの雰囲気は最近行ってませんが土浦のさくらに近かったです。


家から電車で片道2時間と遠いですが定期券のおかげで実質ただで行けますし、徒歩圏内だった北柏のキングトレカもなくなってしまったので日曜のジムバトル行くのに一番近いのは龍ヶ崎のカンテラなのですがそこだと定期券が使えず往復で1000円位かかってしまうので課題終わって時間ある時にまた行くかもしれません。


コメント

nophoto
ともたか
2014年5月19日22:54

親子3人と対戦して頂き、ありがとう御座います。長女は強いあまさんに勝利し、とても喜んでいました。また対戦を楽しみにしています。

雨(あま)
2014年5月20日7:32

今回の対戦、どれもヒヤヒヤものでした

強いっていってもクライマックスとかは行ってないですしせいぜい中堅程度だとは思いますけどね……

こちらこそ次対戦する機会があればよろしくお願いします

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索